サンフランシスコ本社 | 浅野 秀二《プロフィール》 | 代表取締役 社長 |
---|---|---|
ゴヤ ナンシー | 経理・総務責任者 | |
久保田 清美 | サンフランシスコ支店長 | |
フーバー さちこ | 視察・チーフリサーチャー、不動産通訳・セミナー | |
ロスアンジェルス支部 | ||
川村 睦美 | ロスアンジェルス支店長 | |
ニューヨーク支部 | 藤森 正博 | ニューヨーク支店長 |
コーディネーター紹介
藤森 正博

1972年、大阪府大阪市生まれ。1990年に渡米後、CITY UNIVERSITY OF NEW YORK で経営学を学び、その後約20年間にわたり視察旅行のマネージメントとコーディネート業務に携わり、あらゆる業種の視察コーディネーションにわたって実績を積む。NYの食品スーパの含む全米の流通トレンドに精通し、その他にビジネス視察の同時通訳としても活躍。早稲田大学総長のエール大学公式訪問通訳や、国連で広島市議会議長の演説通訳、及び国交省ハリケーンサンディー調査団の通訳も担当している。
【専門分野】流通産業全般、外食産業全般
森山 なおみ

(準備中・今しばらくお待ちください)
松田 笑子

2000年に渡米。2000年~2010年までカリフォルニア州北部の農家で野菜の輸出を担当。2010年~2016年までカリフォルニア州南部の輸出業者で野菜および果物の輸出業務担当。2017年からカリフォルニア州南部にて青果および食品輸出会社経営し現在に至る。
農業専門通訳
浅野 秀二 プロフィール



学歴・職歴 | 1968年 | 島根県立松江南高等学校 卒業 |
---|---|---|
1968年 | 立命館大学経済学部 入学 | |
1972年 | 立命館大学経済学部 卒業 | |
1972年 | 千代田生命相互保険会社 東京本社 入社 東京企業保険部で営業・融資業務を担当 | |
1976年 | 千代田生命相互保険会社 退社~渡米 | |
1976年 | 公立サンオーキンデルタ大学 入学 | |
1978年 | 公立サンオーキンデルタ大学 卒業 | |
1978年 | カリフォルニア州立大学 入学 | |
1980年 | カリフォルニア州立大学 国際ビジネス学部 卒業 | |
1980年 | JAC エンタープライズ 米国本社 入社 | |
1987年 | カリフォルニア州不動産ライセンス取得 | |
1993年 | 同社の取締役副社長に就任 ビジネス流通・農業コンサルタント | |
2000年 | PRO STAFF 21(経営コンサルタントグループ)に参加 | |
2002年 | 4月1日よりJAC エンタープライズ 代表取締役社長 就任 | |
活動 | 1982年から食品商業研究所(代表・加藤彰久)米国食品流通団 通訳コーディネイター コープ神戸、ユニー(名古屋)、サニーフーズ(福岡)、岡村製作所(東京)、ヤナゲン(岐阜)、関東信用金庫協会、ジャスコ、船井経済研究所、産業能率短大、日本生産性本部、ブルーチップ、日本小売業協会、岩田屋(福岡)、イズミヤ総研、流通科学大学、全農有機農業調査団、愛知経済連店舗視察、日本生活共同組合連合会、オール日本スーパーマーケット協会(AJS)、イトーヨーカドー、サミット、オリンピック、ハローディー流通視察、ブレンダイナミックス洋上大学講師、シャノアール(コーヒー・外食産業)、農流研A COOP CHAIN、トヨタ自動車、CGC、IGA、三徳スーパー、ビッグA、日本セルコ、商人舎、ルミエール、ライフ未来流通研究所、ニチリウ(日本流通産業社)、商業界、さえき会、HOK会 |
|
講演活動 | 生鮮食品研究会(名古屋)、西都市(宮崎県)、益田市、松江市商工会、但馬屋食品、愛知経済連店舗研修会、洋上大学、クルージングセミナー、宮崎銀行中小企業経済セミナー、金沢市、鹿児島、福岡流通セミナー、京葉ガス経営者セミナー、日本流通産業社本社 | |
講演テーマ | 日米文化、経営比較、ニューエコノミー論、米国金融事情、米国不動産投資、米国株式投資、米国流通事情、食品インターネット事情ほか |